魔よけの犬
犬筥(いぬばこ)とは、「お伽犬(おとぎいぬ)」「夢犬」とも呼ばれ、
邪を避けるため、古くは皇室などで飾られ、後々庶民に広がったといわれています。
特に子供が生まれた時、部屋に魔除けとして置かれ、母子の健康を祈ったそうです。
上流階級では、産着をまず犬に着せてから子供に着せ、
犬筥の中には守札や、おしろい、紅などを入れました。
室町時代の公家の日記には、犬筥をお雛様と共に、
年頃の女性に贈り物としてことが記録にあります。
江戸末期に作られるようになった犬張子は、犬筥が原型といわれています。
ブランド・製造者 |
ひな源 |
重量 |
|
製品サイズ |
約W120 × H80 × D60mm |
産地 |
埼玉県越谷市 |
注意点 |
- 塗り色は、パソコンの画面上や、光の加減など、見る環境によって違いがあり、現品との色目と若干の差異が生じる場合がございます。何卒ご了承ください。
- 職人の手作業の為、商品写真と比べ、表情や模様に違いあることがございます。
|